パニック障害の症状

パニック発作に続いて予期不安が起こるのが特徴といえます。

パニック障害の症状は、一般的には次のような経過をたどります。

@ 突然パニック発作が起こる
A パニック発作を繰り返す
B 予期不安が起こる
C 回避行動を開始する
D 広場恐怖を併発する
E うつ病を併発する

では、それぞれの症状を詳しく見ていきましょう。

1.パニック発作
パニック発作では、激しい不安感や恐怖感とともに、動悸めまい、呼吸困難、発汗、吐き気などの症状があらわれます。
また、手足の震え、胸の痛み、胸部や腹部の不快感、しびれ感、脱力感、のどのつかえ、知覚異常などを訴える人もいます。

「このまま死んでしまうのではないか」
「発狂するのではないか」
というように、死の恐怖や発狂の恐怖を感じることもあります。

パニック発作は何の前兆もなく突然に起こり、10分以内にピークに達して、ふっうは20分から30分、長くても1時間以内に治まります。

2.予期不安
パニック発作が起きて、病院で検査を受けても、特に身体には異常が発見されないことがほとんどです。
そのため不安は解消されず、治療もできないので発作を防ぐこともできません。

何回も発作を繰り返すと、いつどこで起きるか予測できないこともあり、「また起きたらどうしよう」と不安でたまらなくなります。これが予期不安といわれる症状です。

このように、パニック発作に続いて予期不安が起こるのが特徴といえます。

3.広場恐怖
予期不安が高じてくると、発作を起こした場所や状況を避けるようになります。
たとえば、飛行機の中で発作が起きた人は、飛行機に乗れなくなりますし、家で一人でテレビを見ているときに起きた人は、家の中で一人でいるのが恐くなります。
これが広場恐怖という症状で、発作が起きた場所や状況などを回避するようになるものです。

中には回避行動が見られない人もいますし、その後、うつ病を併発する人もいたりで、人によってその症状も様々です。

⇒自宅で簡単にできるパニック障害治療法

パニック障害関連コンテンツ

パニック障害に関係があると考えられているのはノルアドレナリンとセロトニン
パニック障害の原因についてはまだ完全には解明されていないのが実情です。 最近では「脳内の神経伝達物 ..... >> 続きを読む

パニック障害にかかりやすい人は?
パニック障害には、一般的に男性より女性の方がかかりやすいという特徴があります。 世界各地で行わ ..... >> 続きを読む

パニック障害と呼ばれるようになったのは最近のことです。
パニック障害は、ある日突然日常生活の中で、何の前触れもなく、動悸や呼吸困難、吐き気、めまい、冷や汗、 ..... >> 続きを読む
 

サイトマップ